top of page

Nursery
ほいくえん
nursery


人間と暮らす犬たちに”楽しみ”としてのトレーニングを!
トレーニングとは、犬(動物)の苦痛を減らし、楽しいことを増やすためのもの、人と暮らす犬(動物)たちのQOL(生活の質)の向上を支援するためのものと考えています。
ペットスクエアは人、犬双方がハッピーでお互いの生活が向上するためのトレーニングを推奨しています。
犬(動物)をトレーニングする理由
犬たちにとって、人間の社会での生活は、受け入れ難く、不快・苦痛を感じることが多い環境です。狭いケージ、リードをつけられて散歩、爪切りや耳そうじなどのお手入れ、お留守番、獣医療など、自然界ではありえないことを私たちは犬たちに求めています。
しかし、私たちも犬に受け入れてもらわなければ困ってしまうことがたくさんあります。トレーニングで、犬たちの不快・苦痛を「楽しい♪」と感じるように、もしくは軽減することができます。犬たちの安全・健康を管理することができるようになります。そして、そこには信頼関係も生まれます。
※信頼・安心とは、その状況、存在から傷つけられることはないという予測です。ポジティブな経験からのみ学習します。
犬たちを人間社会に引き入れたのは、私たち人間です。犬たちが人間社会の中でどうすれば快適でハッピーでいられるか、また、喜んで受け入れられるメンバーとなるにはどう行動すればいいかを教えるのが私たちの責任です!また、ペットスクエアが目指すのは、”飼い主の指示を待つ犬”ではなく、犬自身が考え、行動し、私たち人にとって望ましく犬自身もやりがいのある行動を選択することができるようになることです。あれやっちダメ!これやって!と犬をコントロールするのではなく。
Let's Happy training!!
プログラム
〈エクササイズ・ゲームトレーニング〉
人の管理下に置くことによって奪ってしまった本来の暮らしを楽しいエクササイズやゲームで再現し、活動・運動の欲求満たします。
また、探求と遊びの機会を提供することは精神的な刺激にもなり、犬にとってワクワクするイベントになります。
同時にトレーニング基礎となるさまざまなスキルや、自信、集中力、自制心などが身に付きます
〈トイレトレーニング〉
決められた場所で排泄できるようにトレーニングします。そもそも犬は一か所で排泄するという習慣はありません。あちこちで排泄してしまうのは、当たり前のことです。叱ったりすることなく、楽しく、楽にトレーニングすることができます。自宅でのトイレ・トレーニングもサポート致します
〈ハウストレーニング〉
クレート(ハウス)に好んで入り、リラックスして休めるようにトレーニングします。子犬が自らすすんではいるようになるまで、無理に閉じ込めることはしません。犬たちにとって、誰にも邪魔されない大好きな場所があることは犬自身にとってはもちろん私たち飼い主にとってもたくさんのメリットがあります。
※クレートは入園までに飼い主さまに準備しいただきます。サイズ等についてはご相談ください
〈犬同士の関わり〉
個性や相性などを考慮し、何頭かで同じ空間で過ごします。好ましい行動が選択できるように環境を整え、トレーナーが適切に介入し、管理、トレーニングしていきます。犬を飼っていれば、他の犬がいる場所へ出かける機会もたくさんあります。他の犬がいても過敏に興奮したり、怖がったりすることなく、落ち着いた振る舞いができることも、身につけておくべき重要なスキルです
〈ハズバンダリー・トレーニング〉
私たちが何気なくやっているお手入れやスキンシップとして犬の身体を触ったりすることは、犬たちにとっては不自然で特殊なことです。ほとんどの犬は不快で苦痛を感じています。普段のお手入れや抱っこ、獣医療などの人との協力行動を楽しく安心して行えるようにトレーニングすることは犬、人双方のQOLの向上及び信頼関係を築くうえでとても重要です
ほいくえんの一日
9:00
登園

通園Bagにドックフード、おやつ、連絡帳、
クレートも忘れないでね★
元気に登園しよう♪
健康チェック

今日の調子はどうかな?
みんなの体や行動を観察して、変わったところがないかチェックします!
プレイタイム

お友達と落ち着いて過ごすスキルを身につけよう!
おひるね

いっぱい遊んだ後は大好きなクレートでリラックス~♥
ゲーム&エクササイズ

フードパズル、ノーズワークなど頭や体をフル活動!
自信や集中力も身につくよ★
お手入れ

ブラッシング、爪切り、耳掃除など飼い主さんと協力行動!!お互い楽しく安心できるようにトレーニングしよう(^^)/
19:00
お迎え

大好きな飼い主さんのお迎え♡
今日の様子や出来事をお話しします!
次も楽しく過ごしましょう🌟
★登園・お迎えの時間は飼い主さんの都合の良い時間で大丈夫です(*^-^*)
bottom of page